

![]() | ![]() | ![]() |
![]() いつもたくさんの訪問&コメントありがとうございます ![]() お返事不精でゴメンなさい ![]() ホリデーギフトとしてシェアできるものが無いので ![]() 前回の記事でもチラッと触れていた 愛用中のポーズ便利MOD「Pose Player Interaction Add-on」をご紹介 ![]() メリットとしては ![]() ★ポーズさせたいシムをクリックで操作できる ★操作世帯以外のシムにも使用可能 ★どの区画でも(道端でも)ポーズMODが使える ★ランダムで導入ポーズを切り替えてくれる機能がある ★上下移動などもコレだけでOK ![]() などなど。 まずはコレと「Pose Player」本体を入れたら Pose Playerオブジェクトを操作区画の好きな場所に配置。 このオブをクリックする必要がないので 私の場合は基礎に埋めたり屋根裏に置いたりしてます ![]() ![]() そうすると、シムをクリックでポーズの項目が! そして回転させたり、傾けたりもできちゃいます。 ![]() すでに後ろ向きでポーズをキメちゃってるので Turnは回転、Tiltは傾ける項目の中 「Tilt And Turn」から ![]() 「Turn Around」を選ぶと・・・・ ![]() 「どや!」ってことで ポーズをさせるのは「Photo Shooting」から ![]() 「Select Pose」を選ぶといつものポーズ選択画面が出ます。 他にも便利な項目がイロイロ♪ ![]() ポーズが決まったら シムを移動させて見ましょう 「Move」の項目から・・・ ![]() Upは上に、Downは下に、Forwardは前に、Backwardsは後ろに、Rightは右、Leftは左 「Up」を選ぶと ![]() 数値入力画面が出ます。 100=1タイルなので目分量でいくしかない感じ ![]() 「Up 1 Tile」で高さをみてから調整すると良いかも。 すると・・・・ ![]() こんな事や ![]() こんな事ができちゃったりします ![]() あくまでもポーズなので 妄想&自己満足な世界なんですけどね ![]() ![]() 移動に関しては、購入モードでシムを掴むとリセットされてしまうし わりとメンドクサかったりするので ![]() どこかの区画内だったり常識の範囲の移動なら 購入モードでOMSPを使ったり手動の方が簡単かも ![]() ![]() そして、「Photo Shooting」→「Random Quick Poses」を選ぶと 入れているポーズMODをランダムで数秒ごとに決めてくれます。 私の場合、大量のポーズを入れてるわりに普段選ぶ種類は少なかったりするので 見慣れないポーズをとってくれるのは楽しかったりします ![]() 楽しすぎてシム時間ですぐに日が暮れてしまいます ![]() ![]() 砂漠でヨガをしてみたり ![]() ![]() Kawaiiなポーズをキメてみたり ![]() ![]() サボテン食べてみたり ![]() ![]() 岩に座ってポーズをキメたり ![]() ![]() ラニ:「ォォ~山の神様、これ以上ニンゲンをイジメないで~ ![]() ってな事も。 そして複数のシムにポーズをさせる時も便利だったりします。 マスターコントローラーでCASに入って好きな格好をさせて 人間~ヴァンパイアに項目変更すると・・・
ガルル~~ ![]() ![]() ![]() 色白さんに変身するので ![]() ゾンビ・ショットのできあがり♪ こんな感じで複数のシムに同じポーズをさせたい時もカンタン ![]() 「○○と同じポーズをとる」的な項目を選択すれば一発OKなのです。 (肝心なSSを撮ってなかった ![]() ![]() ※大事なセーブデータで使う時は必ずバックアップをとる事をおススメします。 ※ポーズさせる直前にセーブをしておくと安心です。 ※「Move」でエライ事になっちゃっても購入モードでシムを掴めば地上に戻れます。
|
||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |